入園1か月!

先月、保育園に入園し、
最初のうちは、朝に晩に泣いていたマナカですが、

少しずつ、慣れてきて、
今は、家ではあまり泣かなくなりました~

時間外保育は、まだ少しきびしいようなので、
4月中旬以降は、ほとんど毎日、ばぁばに送迎をお願いしていて、

朝9時頃から、夕方4時頃までと、
時間を少し短めにしたのも、功を奏しているのかも・・。^^

保育園の様子は、
ばぁばから伝え聞いたものですが・・・

少しずつ、お友達との関わりも出てきたようです。

朝、送っていくと、まだ少し泣いてしまうマナカ。

そうすると、クラスのお友達が、
「マナカちゃ~ん」と、寄ってきてくれるそう・・。

送ってきたばぁばに、
「マナカちゃんとお友達になるって約束したの!」・・と、
話してくれたお友達もいたみたい。

ある日の連絡帳の先生からのお返事に、
フルーツバスケットのようなゲームをしたことが書いてあり、

  まなかちゃんは、白のブロックを持っていたので、
  「白のブロックを持っている人」と言われると、
  座っていた椅子から立ち、別の椅子に座って、
  座れていないお友達に、
  「こっちこっち、あいているよ!!」と教えてくれる姿がありました


・・とのこと。。
かなり立派な(←親バカ?)マナカな姿にビックリな私でした。


まだ、保育園に行きたくないようなことを、
口にするときもあるけれど、

行ってしまえば、わりと、楽しんでいるのかな。


マナカの通っている保育園のクラスの保育室には、
園での生活を撮った写真が、時々、飾られているのですが、

そこにも、元気そうに遊ぶマナカの姿がありました。

画像

左側がマナカです♪

この写真は、入園して2週間目頃のもので、
まだ、家では泣いてばかりいた時期でした。

それでも、園ではがんばって遊んでいたんだな~。

余裕で、ピースサインだし(笑)


4月20日は、交通安全教室があり、
そこにも、みんなと敬礼ポーズをしているマナカがいました。

画像

前列真ん中、赤いハートの子がマナカです。


その他にも、5月2日に歩き遠足も予定されていましたが、
あいにくの天気で、中止になってしまい・・・(涙)

でも、午前中、雨が降っていない時間があったみたいで、、
遠足がわりに、保育園の周りをお散歩したそうです。

その時は、担任の先生と、年中組のおねえさんと、
手をつないで、しっかり歩いていた・・とのことでした。

遠足の前は、マナカがちゃんと歩いて行けるかどうか、
ちょっと心配だったんだけれど、

先生に、「マナカちゃん、がんばって歩けてましたよ~」・・と、
褒めてもらえたみたい♪


保育園に慣れるまで、もっと苦戦するかと思っていたのですが、
意外と順調に慣れているようなので、
ちょっと、肩すかしをくったような感じです(笑)


GWも今日が最終日。

このGWで、すっかり保育園のことは忘れているようなので、
明日はまた、ゼロからのスタートになってしまうかもしれないけれど、

私も、仕事に行き始めるのが、少々、億劫になっているけどσ^^;


5月病にならないよう、
母子共々、のんびりがんばっていきたいと思います



ランキングに参加しています。
↓↓↓ポチッとクリックで応援お願いします♪

にほんブログ村 病気ブログ 子供・赤ちゃんの病気へ

この記事へのトラックバック